原人兄弟:無限進化 Lv110到達の変更点
エラー
- 見出しIDが見つかりませんでした
- 追加された行はこの色です。
- 削除された行はこの色です。
- 移動:バックアップ
- バージョン:(Rev:jqlxEj69Uh)2025-06-10 01:10:18
- 直前のバージョン:(Rev:ypM_OPdvZ5)2025-06-10 00:06:09
Old | New | 差分 | |
---|---|---|---|
48 | 48 | ---Lv75から文明進化できなくなるため、残り日数次第で撤退しましょう | |
49 | 49 | ---ここを突破できれば、あとはLv110まで楽にクリアできます | |
50 | 50 | -|ジェムの注意点、以下の点を把握すればある程度は大丈夫です | |
51 | - | --&color(#f00){装備ガチャにダイヤを使うのは厳禁です}; | |
51 | + | --&color(#f00){装備ガチャにダイヤを使うのは厳禁です};、装備は全てドロップで集めます | |
52 | 52 | --ルーン(アーティファクト)は記念碑だけ全て解放し、ルーンにダイヤは使わないようにしましょう | |
53 | 53 | --グリフ(アーティファクト)はステータスの伸びがいまいちなのでダイヤは使わないようにしましょう | |
54 | + | --砲塔ビルド以外ではエンジニアの育成は不要です、グリースは買わないようにしましょう | |
55 | + | -|かつらと顔面 | |
56 | + | --かつらは毎日1回、顔面は文明進化毎に1回広告を見て獲得できます | |
57 | + | --「回避率+5%」の効果が重要なため、こまめに入手しましょう | |
58 | + | --どうしても手に入らない場合はサイコロでランダムに変更できます | |
59 | + | ---サイコロマークから | |
60 | + | &ref(原人兄弟:無限進化/かつら2,50%); | |
61 | + | &ref(原人兄弟:無限進化/かつら,50%); | |
62 | + | -|ビルド | |
63 | + | --3種類のビルドが存在し、日本では同僚ビルドが主流になります | |
64 | + | --同僚ビルドで進行したため、他は軽く特徴記載のみ | |
65 | + | --ビルドデータ | |
66 | + | ---同僚ビルド | |
67 | + | ----ステージ進行で解放されていく4人の兄貴が火力を出すビルド | |
68 | + | ----火力が無難に出しやすいが、強化コストが高い | |
69 | + | ----スキルの倍率が高いため高威力を出しやすい | |
70 | + | ---砲塔ビルド | |
71 | + | ----攻撃間隔が長いが、高威力 | |
72 | + | ----エンジニアの強化(40以上)が重要になってくる | |
73 | + | ----砲塔ビルド以外でエンジニアは育てないので変更が効かない | |
74 | + | ---兄貴ビルド | |
75 | + | ----HP・攻撃力のバランスが良い | |
76 | + | ----唯一、放置状態でもオートクリッカー(課金)が必要 | |
77 | + | }} | |
78 | + | ||
79 | + | * 攻略 [#31neyrl] | |
80 | + | ** 同僚ビルド育成の流れ [#meihurc] | |
81 | + | #div(font-size=14px){{ | |
82 | + | +|序盤は兄貴の火力が主力になるため筋肉を全て+25まで育成します | |
83 | + | &ref(原人兄弟:無限進化/筋肉の育成,50%,nolink); | |
84 | + | --「+25で攻撃速度が最大」になるため重要です | |
85 | + | --筋肉育成が解放されたら、ササミをダイヤで購入しましょう | |
86 | + | --筋肉が終わったら卵を購入して12箇所すべてを+25にします | |
87 | + | --ステージ6000~ステージ10000の間に最終的に全+50が目標です | |
88 | + | ---10000~10641でのHP確保で重要になってきます | |
89 | + | ---全強化合計で鍛冶屋のポイントも増えるため重要です | |
90 | + | +|同じ要領で砲塔・住宅も+25を目指しつつトーテムも強化しましょう | |
91 | + | &ref(原人兄弟:無限進化/砲塔の育成,50%,nolink);&ref(原人兄弟:無限進化/住宅の育成,50%,nolink); | |
92 | + | --砲塔も鍛冶ポイントのために全+25推奨です | |
93 | + | --住宅はHPの回復速度なので重要ですが私は+25でもなんとかなりました | |
94 | + | +|叔父さん | |
95 | + | &ref(原人兄弟:無限進化/叔父さん,50%); | |
96 | + | --結構ボスのHPを削ってくれます | |
97 | + | --序盤に軽く育成すると少し強化されます | |
98 | + | --ダイヤを大量投資するほどでもないので少量だけにしましょう | |
99 | + | +|同僚の育成 | |
100 | + | &ref(原人兄弟:無限進化/同僚,50%); | |
101 | + | --トーテム強化と並行して育成推奨です | |
102 | + | --兄貴同様に+25で攻撃速度が最大になるため、まずは+25を目指しましょう | |
103 | + | --+25以降は俊敏しか表示されてませんが攻撃力も上がっていきます | |
104 | + | --+186まで成長率が伸び続けるので弓1人育成のほうが効率が良いですが根気が必要 | |
105 | + | ---+10まで10%、+100まで5%、+100以降3%と強化成功率が下がっていきます | |
106 | + | ---1人強化だと火力が偏るので最大火力が高い反面、ダメージがばらけます | |
107 | + | --日本版の全体チャットの人からは全員+25まで育成して弓+50育成が推奨されています | |
108 | + | }} | |
109 | + | ||
110 | + | ** トーテムスキル [#nx6dwbr] | |
111 | + | #div(font-size=14px){{ | |
112 | + | -|スキルポイント | |
113 | + | --トーテム強化+2毎にスキルポイントが1獲得できます(途中から+3毎?) | |
114 | + | --後半に行くほど必要スキルが増えるため重要 | |
115 | + | --10000ステージ付近までに+400を目指しましょう | |
116 | + | -|スキルの割り振り | |
117 | + | --ボスとザコで違うので用途毎に変更が必要 | |
118 | + | --スキルセットBは400円なので、予算と相談 | |
119 | + | --スキル例 | |
120 | + | ---|序盤兄貴 | |
121 | + | &ref(原人兄弟:無限進化/兄貴スキル,70%); | |
122 | + | ----序盤は防御も不要なので、ボスダメージ + クリティカル周りがいいでしょう | |
123 | + | ----ステージ5000くらいまでは回避Lv30で行けるのできつい場合は回避を振りましょう | |
124 | + | ---|中盤同僚 | |
125 | + | &ref(原人兄弟:無限進化/同僚スキル,50%); | |
126 | + | ---- | |
54 | 127 | }} |